つくばみどりのの進学学習塾『GO塾のコース紹介』
GO塾では、お子様の「ペース」に合った4つのコースで、学力アップ、成績アップに全力を尽くします。
①中高一貫受検専門コース
対象:小4~小6
科目:国・算・理・社+英語+受験対策
中高一貫校受検は、小学校6年間の基礎内容と、専門知識の表から情報を読み取る力、文章から情報を得て整理する力が必要になります。対策授業は少人数制授業で指導し、単元ごとに単元テストを実施します。苦手やわからない単元については、個別指導を実施し、つまづいたままにしないように対応します。
茨城県の公立中高一貫校の受検について
茨城県の公立中高一貫校の受検では、適性検査問題と面接試験が問われます。適性検査問題では小学校における各科目を横断した総合力が求められ、面接試験ではその「活用力」と「表現力」が求められます。
例年の適正検査問題では、「適正検査Ⅰ」と「適性検査Ⅱ」があり、「適性検査Ⅰ」では、理系科目よりの出題、「適性検査Ⅱ」では文系科目よりの出題が中心となっております。いずれの大問についても長文を読み取り、必要な言葉や会話の流れから答えとなるものを自身で考え、分かりやすい文章で解答出来るかが問われる内容となっているため、基礎的な知識を身につけることはもちろん、知識を活用する力が必要な為、勉強の質、量を共に上げる必要があります。
茨城県の中高一貫校の適性検査問題は、私立中学校のように小学校の指導内容からかけ離れた問題ではありません。
小学校6年間の知識を正しく身につけ、自分の考えとして使用することが出来るかが重要となってきます。
本コースの特徴
まず、少人数制の授業でお子様の様子を確認しながら知識を身につけていきます。そして、質と量にこだわった問題演習で知識を正しく使えるようになったかを確認していきます。
中高一貫校受検に重要なのは、「小学校6年間」の基礎内容の知識を正しく理解すること、そしてその知識を正しく使い、相手に伝えることが出来ることです。
つまづいたり、学年をさかのぼった復習が必要な場合には、状況に応じて個別の授業を行い、指導させて頂きます。
また、GO塾オリジナルの目標達成プロジェクトを使用し、お子様ご自身で設定した目標に向き合い、達成していくことで、自ら考えて自分の答えを出す力を養っていきます。
②小学生コース
対象:小1~小6
科目:国・算・理・社+英語
小学校の授業に沿った基礎的な内容を指導するコースです。少人数制の授業で知識を身につけ、質と量にこだわった問題演習を通して、自分のものにしていきます。
学力アップに重要な計算・漢字・英単語にも力を入れ、繰り返し演習を実施します。さらに単元ごとに単元テストを実施し、つまづいた単元や苦手だと感じる単元については、個別指導を行いながら、わからないことを置き去りにしないようにサポートいたします。
③中学生コース
対象:中1~中3
科目:英・数・国・理・社(+中3受験対策)
高校受験に必要な内申と学校テストの成績アップを目指します。
GO塾では主要5科目の内申、学校テストの点数アップはもちろん、技能4科目の宿題や提出物の管理も行い、9科目の内申アップを目指します。
また、基礎学力である計算・漢字・英単語の習得にも力を入れ、お子様の学力アップをサポートします。
単元ごとにテストを実施し、わからない部分、本人が気づいていないつまづきを確認し、置いてけぼりになることを防ぎます。必要に応じて、個別指導を行いながら早期に解決できるようサポートします。
主要5科目(英・数・国・理・社)の点数アップ
まず、学校の授業よりも少し先の範囲を学習していきます。定期テストの範囲が終わったら、お子様の点数アップに必要な範囲の学習を行い、内申成績に必要な定期テストの点数アップを目指します。GO塾では、徹底した問題演習でお子様の目標点数の達成をサポートします。
わからない単元や習得が難しい単元については、復習の授業も実施します。わからないことをそのままにせず、徹底的にサポートします。
技能4科目(美・音・体・技家)のサポート
技能4科目の宿題や提出物を管理することで、技能4科目の内申にも目を向け、9科目総合での内申成績・点数アップを目指します。
定期テスト前の学習指導
学校の定期テスト前には無料で対策授業を行います。お子様によって必要な学習は変わります。お子様一人ひとりの目標に合わせ、どのように勉強していくかを講師と相談しながら決めていきます。
定期テスト後の学習指導
学校の定期テスト後の学習指導も大切にしています。間違えた問題をそのままにせず、次に同じ問題が出題された時に、正解出来るように解き直しを行います。
※4つ目のコースとして、
『個別指導コース』を新設しました。
ご要望に応じて対応させて頂きますので、下記お問い合わせフォーム、またはお電話でお問い合わせ下さい!